そこそこいい天気

今日は久々に天気のいい休日のような気がする。天気がよくても用事があったりすると、なかなか写真をゆっくり撮る時間が取れない。今日は久々にK-7片手に散歩でもしてみようかな。


そういえばSLIKの三脚カーボンマスター 723 PROが来た。脚を伸ばした状態で1401mmってのが自分の身長だとちょうどいい感じだった。もう少し低くても大丈夫かなという感じ。大きな三脚は大学の映画部で使ったことがあるくらいで、カメラでは使ったことがない。脚を伸ばすのに手間取りそうだったので、しばらくいろいろ試しながら練習した。723は脚が空転しない(ARS:アンチローテーションシステム)ので伸ばす順番は特にこだわる必要がないようだ。ただ、固定がナット式なので、伸ばすときは一気につかんでグワッと緩めることができる。三脚を逆さまにして脚を上に向かって伸ばして行く方法がスムーズに作業できるかなぁと思ってみたりしたが、このやり方だと三脚が重い場合に負担になるし、周りの機材にぶつけてしまう可能性があるなと思った。
参考1:デジカメWatch 特別編:風景写真で使いたい〜三脚の選び方と使い方
参考2:〜 AV/PC/Broadcasting情報 〜 〜 三脚を立てよう 〜
参考2のやり方がなんかスマートでよさそう。月曜日に練習してみよう。


カーボンは軽い割に剛性がある。流行る理由がなんとなくわかった。自分は重量さえ気にしないのであれば金属の三脚の方が好きかも。
ただ、予想外だったのはエレベーターの昇降がギア式じゃなかったこと。カーボンシリーズは923, 924以上じゃないとギア式エレベーターじゃないようだ。

Digistillへの連絡はこちらから