メールで商品到着の知らせがあったので、会社が終わってから取りに行った。
55-300mm(換算82.5-450mm)の割にはレンズがコンパクトで軽い。軽いということは口径が小さいわけで、明るさはF4-5.8とちょっと暗めだ。ただ、焦点距離が107mmくらいまではF4を保つことができるようだ。
↓なんかよけいなことをいろいろしてるけど
何枚か撮影してみた。
まず、最短撮影距離が1.4mというのは室内撮りには非常に使いにくい。しかも、レンズが暗い上に焦点距離が長いのも室内撮りにはきつい。テーブルフォトはDA35の焦点距離とF2.8という明るさがありがたい。換算450mm相当で1.4mの距離というのはちょっとしたマクロ撮影だ。
また、パースがゆるいので素直な感じで写るのは焦点距離が長いレンズの特徴だ。
広角側でも換算82.5mmなのでちょっと慣れない焦点距離だ。これでスナップしたらどんな感じになるのか、ちょっと興味がある。

PENTAX 望遠ズームレンズ DA55-300mmF4-5.8ED Kマウント APS-Cサイズ 21720
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2008/03/31
- メディア: Camera
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (8件) を見る