マインドマップを一度ちゃんと勉強したいと思い、トニー・ブザンの「新版 ザ・マインドマップ」を月曜日に新宿の紀伊国屋書店本店で購入した。
間に合わせで先日購入したA5のソフトリング(無地)で練習していたんだけど、あまりにも狭すぎて全然書けなかった。そこで無地のノートでいいのはないかなぁとフラフラしていたら、マルマンのクロッキーブックが目に留まった。
クロッキーブックにはいろんなサイズがあり、SMサイズがちょうどA4よりも一回り大きい。短辺がA4よりも長く、縦横比が正方形により近い。自分が買ったのは白クロッキーと呼ばれるもので表紙が青いロゴのやつ。
紙質は滑らかで薄い画用紙って感じ。ソフトリングの無地はめちゃくちゃツルツルなんだけど、クロッキーブックの紙はクロッキー向けだからか、適度なザラツキがある。
水性サインペンや万年筆でも裏抜けは皆無だ。手持ちのペンで最も裏抜けしやすいZOOM505も透け方が強くなりはするが、抜けはない。なかなか優秀だと思う。
プレイカラー2も適当に何色か買ってきて、マインドマップに使えそうな筆記具をごそっと並べてみた。
これだけあれば色に関しては問題なさそうかなぁ。

マルマン maruman スケッチブック クロッキー帳 白クロッキー紙 ブルー SM-02
- 出版社/メーカー: マルマン(maruman)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 12人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

トンボ鉛筆 水性ペン プレイカラー2 36色 GCB-013
- 出版社/メーカー: トンボ(Tombow)
- 発売日: 2011/10/21
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る