文房具完全ガイドの最強の10本の多機能筆記具部門で1位だったモノグラフマルチを買ってきました。
機能的には、シャーボXやデルガード+2Cとほぼ同じです。
↓上から、モノグラフマルチ、デルガード+2C、シャーボX
最大の特徴は大きめの消しゴムが実装されていることです。これはモノグラフシリーズの特徴です。
高級感や所有する満足感はシャーボXの方がはるかに上です。質感は価格相応といった感じですが、デザインやつくりの精度の高さには十分満足できます。色を変える際のしっとり感などは皆無ですが、操作性はシャーボXより上だと思います。ただ、クリップが樹脂製なので、耐久性が少し心配です。
筆記してみました。
トンボのエアタッチインクというのはあまり知られていないと思いますが、かなり書きやすいです。新油性インクの中では一番好みかもしれません。
軸は程よく細いですし、グリップ部分にラバーが配置されていませんので、手帳のペンホルダーに入れやすいです。
これはいいですね。気に入りました。

トンボ鉛筆 多機能ペン 2&S+消しゴム MONO モノグラフマルチ ブラック CPA-161C
- 出版社/メーカー: トンボ(Tombow)
- 発売日: 2018/02/28
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る